0

MacFuseでbootcamp領域のWindowsをmountする

MacからはWindowsをインストールしたNTFS領域に書き込みできない(読み込みはできる)けど、MacFuse + NTFS-3Gでなんとかできる。

NTFS-3GについてはMOONGIFT: Mac OSX/LinuxからNTFSを読み書き「NTFS-3G」:オープンソースを毎日紹介を参照。

MacFuseNTFS-3Gをインストールした状態で、パソコンよろずQ&A Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(3)とほぼ同じ設定をした。

MacFuseとNTFS-3GのインストールにはMacPortsが必要になるかもしれないが、それは購入時に付属のCDの中に入ってるのでインストールしておく。

■Windowsの入っているHDDのボリューム名を調べる

$ diskutil list

disk0s3だった。以下、disk0s3の部分はマシン環境によっては違うかもしれない。

デスクトップのWindowsのHDDアイコンを、ゴミ箱にドラッグアンドドロップしてマウントを解除してから

$ mkdir /Volumes/Windows

$ /usr/local/bin/ntfs-3g /dev/disk0s3 /Volumes/Windows -o default_permissions,locale=ja_JP.UTF-8,volname=”Windows XP”

すると、デスクトップに新しくWindowsアイコンができている。

終わり。

(このFUSEでのマウントを解いてMac標準のマウントを使うには、またWindowsアイコンをゴミ箱に投げ込まないとならない)

■起動時からfuseでWindowsをマウントする様にする

Read more

0

背景差分法とかのクラス

自分向けメモ。前の記事の奴とかが簡単に作れる。

Shadowを両方とも使ってる

準備

varcam:Camera=Camera.getCamera();

cam.setMode(640,480,24,true);//24fps

cam.setQuality(0,100);

varcamVideo:Video=newVideo(200,150);//bitmap計算用

camVideo.attachCamera(cam);

背景差分法のクラス Subtractor.as

varsubtractor:Subtractor=newSubtractor();

subtractor.threshold=30;

//結果表示用

varshadowBmp:Bitmap=newBitmap(subtractor.shadow.getBitmapData());//bmdを操作すると逐次bmpに反映される

shadowBmp.width=320;

shadowBmp.height=240;

this.addChild(shadowBmp);

subtractor.bg.draw(camVideo);//背景取得

//背景差分法で変化のあったピクセルを検出、黒く塗りつぶす

subtractor.bmd.draw(camVideo);

subtractor.subtract();

影抜き用クラス Extractor.as

varextractor:Extractor=newExtractor();

extractor.threshold=5;

varrawBmp:Bitmap=newBitmap(extractor.bmd);//元画像の表示用

this.addChild(rawBmp);

rawBmp.width=400;

rawBmp.height=300;

varsilhouetteBmp:Bitmap=newBitmap(extractor.silhouette.getBitmapData());//影表示用

silhouetteBmp.x=400;

silhouetteBmp.width=400;

silhouetteBmp.height=300;

this.addChild(silhouetteBmp);

extractor.bmd.draw(camVideo);

extractor.point=newPoint(mouseX,mouseY);

extractor.extract();

0

Flash CS3 – 背景差分法

昨日Flash CS3を買ったので、さっそくAS3でやってみた。

自分で1からBitmapDataクラスを使うのは初めてだったけどprocessingやってたお陰ですぐわかった。

一旦カメラの前からどいて、Save Backgroundボタンを押してみてください

うまくいくとこうなってるはず

BackgroundSubtraction

SourceCode (Flash CS3 / AS3)

Read more

0

iPhoneを買って日本で使う

もちろん電話としては使えないけど。

アップルストア サンフランシスコ店で買った。

買うと同時にAT&Tの回線に契約させられそうになるんだけど、店員さんに説明すればちゃんと回避できる。

(俺)日本に持って帰るので、電話として使いません

(店)回線契約してアクティベーションしないと他の機能も使えないよ?

(俺)いいんです。友達に「動かなくてもいいから買ってきてくれ」と頼まれたのです

で、購入成功。今回は$499の4GBモデルを買った。

DSC04052

Read more

0

Proce55ing 0125 Beta で processing.video.Movieがerrorを吐く時の対処方法

java.security.AccessControlException:accessdenied(java.security.AllPermission)

というエラーが出て動かなかったので困ってたんだけど、BBSで検索したらすぐ見つかった。

Processing 1.0 (BETA) – movie help……….

Ben Fryが答えていた。

QuickTime 7.2のバグらしい。

■対処法

processing\java\lib\security\java.policy の10行目、grant{ } の中に

permission java.security.AllPermission;

を書いた。

これで無事動いた。

■テスト

mov形式のムービーファイルを再生する。

importprocessing.video.*;

Moviemov;

voidsetup(){

size(200,150);

frameRate(30);

mov=newMovie(this,”movie.mov”,30);

mov.loop();

}

voiddraw(){

tint(255,20);

image(mov,0,0);

}

voidmovieEvent(Moviem){

m.read();

}