0

Arduinoボードを自作して、Flash+C#+Arduinoでフォトブラウザ作った

技術のエクササイズ、テクササイズの第9回課題Arduinoボードを作った。テクササイズのサイトはパスワードかかってますが。

Arduinoは何度も書いてるけど、Atmel ATmega8/ATmega168を使いやすくする開発環境で、基盤の仕様やブートローダーも全部オープンソースになっているプロジェクトです。

なのでArduinoボードを購入せずに、部品買ってきてゼロから自分で作る事もできる。

Handmaid Arduino-boardHandmaid Arduino-board

3時間以上かかった

オープンっていうか、RS232C-UART変換と16MHzの発振子を使うことを守れば、基本的に何でも良い。Arduinoのサイトにパーツリスト回路図があるが、今回は日本で入手しやすいパーツ(秋月や千石など。DigiKeyは小ロットだと高いので使わない)で作った。

Read more

0

テクササイズ第6回:FMSでお絵かきチャット

技術のエクササイズ、テクササイズの第6回でFlash Media ServerのSharedObjectを使って、2年前に作ったFlashお絵かきコンポーネントをネットワーク対応してみた。

動いている所。



LAN内の他のマシンでも動かそうとしたけど何か動かなかったので一台で複数起動。

ソースコードなど(他にFMSでのビデオ撮影や、ShardObjectの簡単なサンプルも混ざってます)

shard-paint.flaが今回のお絵かきコンポーネント改。

なんか線が繋がってしまうバグがあるが、一年ぐらい前にやったバイトでスヌーピー展に出展してたヤツでは、繋がってなかったんだよな。あの時はLocalConnectionでやってたkど。どうやってたんだっけ…

Read more

0

動くモノをどうやって作れるようになるか

1.動くモノはどうやって作られているか

2.動くモノをどうやって作れるようになるか

奥出研の初級cc工房というお勉強会で喋った事を、またテープ起こししてみた。10日ぐらいアップするのを忘れてた。

今回は、必死でモノを作っている時に頭の中や手の先で行なっている事と、それの下準備として、どういう基礎を付ければ良いかを喋った。

061109(木) CC工房テープ起こし

————————-

こんにちは。じゃあ工房が始まります。今日はたった今アジェンダを流したが、先週が、今動いているようなモノがどうやって作られているか?だったので、今回はどうやって作れるようになるかという内容になると思う。多分。

前回PHPをやったが、今回はやらない。PHPはデータを加工してFlashに渡すのに向いていると言った。例えば、PHPでweb上のデータを取ってきて、FLASHで読み込んでビジュアライズする様な物もそのうちやる。

今日はとりあえず、Flickrという写真のサイトから検索して、写真を出してくるというのを作ってみてきた。sakasaiとかuriuとかzanmaiとか検索すると写真が出てくる。webから検索してくると、XMLというデータ形式で出てくるが、Flickrではこれを組み替えると写真のアドレスになる。PHPとかでXMLを整形して、Flashに渡してやるというのがよくやる方法。

XMLは単純なテキストデータで、その中の種類にHTMLとかもある。XHTMLとか言うらしいが。単純なテキストなのでPHPが加工に向いている。

この写真をflickrから検索する奴には、全然プログラムを書いていない。50行ぐらいでとても簡単に書かれていて、テクササイズのカメラセンシングよりも全然簡単。でも、多分これを見て同じモノをパクって作る事はできると思うけど、1から作るのは奥出研の人の9割はできない。だから、何人かは荒れ地を切り開いていく人になって欲しい。

別に奥出研はプログラミングをやる研究室ではなくて、他にも色々とやれる事はある。工作の素材探したりとか、全然違う「電車作りたい」とか言い出してもいい。口だけでなければ何やっても良いと思う。

Read more

1

動くモノはどうやって作られているか

1.動くモノはどうやって作られているか

2.動くモノをどうやって作れるようになるか

奥出研の初級CC工房という新規履修者向けのお勉強会で、1時間ぐらい喋ったのを自分でテープ起こししてみた。

もちろんKeyPlayer使った。

今回は2周目の第一回という事で、自己紹介した後に、どうやってモノを動くようにしているか?という技術や開発手法や勉強方法について喋った。後半は、まさに地獄研究室。

061102(木) CC工房テープ起こし

————————-

こんにちは、橋本翔です。奥出研に入ったのは2年生の春で、今4年の秋。一緒に入った人はいっぱいいたけど、段々半分ずつになった。最初18人ぐらいいて、半年で10人ぐらいになって、5人ぐらいになった。瓜生さんと樹とタカシとまりたが同期。吉田さんは後輩。

2年生で入った頃に電子工作が流行り始めた頃で、手紙メディアを作った。持ち歩くポストと、なんでもスキャンして便箋とかにできるうわじきって奴と、電子ペーパーで、書いたり送ったりできる。デジタルメディアの良い部分と普通の手紙の味を混ぜた。

色々よくわからない研究室で大変だったけど、がんばったらこんなん出来てた。

2年の秋にはシャツ型のゲーム機を作った。あとそれでやるゲームを8個ぐらい作った。ELシートという光るシートと、ワイヤーを服に織り込んで、さわったら光るようにしてた。最近脇田先生がやってるような事を2年ぐらい前にも奥出研でやってた。でも向こうの方が技術とか色々進んでる。

Read more

1

テクササイズ課題4:お面 – Flashでカメラ画像処理

技術のエクササイズ、テクササイズの第4回課題として、「お面」を作った。眠い。

テクササイズ第4回 奥出研的WEBCAM入門

テクササイズまとめblog

webcamを接続して、顔に目立つマーカー(赤とか青)を付けて、そのマーカーをクリックしてください。

SourceCode(Flash8)

動いているところのビデオ。

Read more