■目次
1.準備編、ソフトのインストール
2.IllustratorとStrata3Dでモデリング ← いまここ
3.Modelaで削る
このエントリでは、Strata3Dで「はんこ」をモデリングします。ここまで来ると、モデラ用の掘削データに変換して、実際に削る事ができます。
■Illustratorで断面図を描く
→ 作ったデータ
イラレで描いた断面図を、Strata3Dで読み込んで「回転」か「押し出し」すると3Dになります。
・断面図の描き方
円ツールで、ドラッグせずにパレットをクリックすると、サイズを指定して円を作れる。
円を2つ重ねて、パスファインダで型抜きする。余計なパスが残らないようにする。
文字は「アウトライン化」しないとモデルにできない。
例えば、かまぼこをモデリングするために、半円型の断面図を作るとすると
サイズ指定して作った円と、その高さを半分にサイズ指定して作った長方形を2つまとめて選択(Shiftクリック)
「オブジェクトの整列」で重ねる。
パスファインダで、altを押しながら「形状エリアから前面オブジェクトで型抜き」
(重ね順に注意)
ちなみに、altを押さないと上半分のパスが残って後々面倒になる
型抜き失敗
■断面図データの書き出し
Illustrator8形式で保存する。
→ 作った断面図(.ai)
■Strata3Dで読み込み
ドラッグ&ドロップで断面図イラレ8データを読み込む。
すぐ.s3d形式で新規保存する。Strata3DはCtrl+Zで「やりなおし」ができるが、1回しかできないので、失敗したらファイルを開き直してやりなおす。
断面図を両方選択してCtrl+G(グループ化)
オブジェクトプロパティ→トランスフォームでワールドをx:0, y:0にして、誘惑振り切って、原点に合わせる。
グループを解除する(Ctrl+U)
ツールパレットの「押し出しツール」で断面図を引き伸ばす
グループ化してまとめて押し出した方が良い。
パネル「オブジェクトプロパティ」の数字をいじると、サイズをきっちりできる。x,y,zを直接入力できる。
■ガイドを作る
(樹先生より)こういう色んな方向から掘削しなければならないモデルの場合、ガイドを作る。
モデラの歯は上からしか入らない。だけど、中抜きのする場合は両側から彫る必要があるので、ひっくり返しても位置が合う様にプラモデルの様な骨組みが必要。
はんこはガイド無しで掘削できる。
■完成
[モデリング]→[ジオメトリ変換]で、ポリゴンメッシュに変換する。
DXF形式で書き出す。3Dが完成したので、いよいよ掘削データへ。
→ 作ったデータ(dxf)