0

エスノメソドロジー—社会学的思考の解体 を読み始めた

1,2章でエスノメソドロジーの定義がされる。3,4章はセットで読んだ方が良いら

しい。

あと、3章のタイトル「お前の心の迷いです」がツボにはまってバス内で恥ずかしかった…

エスノメソドロジー—社会学的思考の解体
ハロルド・ガーフィンケル 山田 富秋
せりか書房 (1987/04)
売り上げランキング: 113474

余談は置いて、エスノメソドロジーとは何か?

エスノメソドロジーは実践と共にある運動。それは、社会はすでに形を持って構成されている、というような客観的なものであるという説明はしない。そうではなく、当たり前の日常として過ごしている人々の活動をあえて「奇妙なモノ」として解釈する。

例えば、裁判の場における「陪審員」という集団は、常識的知識の基盤を共有した集団で、また互いの頭の中の考え方や知識を見抜き合って共同している。

この時の陪審員達の言う「常識」は、私達の普通に言う常識とは異なる。例えば法にのっとっていたり、供述が論理的に正しいかを重視する。外から見ると陪審員のeveryday-lifeは明らかに普通とはルールが違い、何か変で、合理的には見えない。

この本ではそういう実例の論文が2章以降書かれている。

Read more

0

最近買った本 – Processing、動物化、インタラクションデザイン

調子が悪くてblog書くの忘れていたので再開。

Built with Processing デザイン/アートのためのプログラミング入門
前川 峻志 田中 孝太郎
ビー・エヌ・エヌ新社 (2007/03)
売り上げランキング: 2106

この本は凄い。これ1冊あれば1学期授業できる。

とりあえず俺はprocessingといえばカメラとビットマップ操作だと思ったので、webcamで適当に作ってみた。

webのリソースを何も見ずにこの本だけで、インストール→webcam動かす環境を整える→キャプチャ→ピクセル比較まで4時間でやって、背景差分法でちょっとアートっぽい人影を作れた。

Background Subtraction
ちなみに現在はSocketで通信したりするようになってますが…サーバークライアント合わせて150行もいってない。proce55ing凄い。

でもアートによく使うSerial Libraryの使い方はこの本に載っていない。

コンテンツの思想—マンガ・アニメ・ライトノベル
東 浩紀
青土社 (2007/03)
売り上げランキング: 3428
おすすめ度の平均: 3.0

3 『ゲーム的リアリズムの誕生』副読本

好きなので。

Read more

0

最近買った本 – デザイン思考、状況的行為、DirectXで画像処理

最近買った本のメモ。

デザイン思考の道具箱—イノベーションを生む会社のつくり方
奥出 直人
早川書房 (2007/02)
売り上げランキング: 3790

俺が所属している奥出研の奥出先生が最近書いた本。

デザイン思考の道具箱book1stで発売日に品だしされてる所を買った。

春学期の月曜4限?ぐらいに、この本に基づいて7章以降をアップデートした内容で「マネジメントオブデザイン(MoD)」という授業が行なわれます。俺がTA(アシスタント)です。シラバスが段々今できてきています。

プランと状況的行為—人間‐機械コミュニケーションの可能性
ルーシー・A. サッチマン Lucy A. Suchman 佐伯 胖 水川 喜文 上野 直樹 鈴木 栄幸
産業図書 (1999/10)
売り上げランキング: 143815
おすすめ度の平均: 5.0

5 状況論とエスノメソドロジーへの最良の案内書

重要なので買った。

サッチマンは、現在のコンピュータの設計時の人間の行為のモデルはヨーロッパの航海術の様な「プランに従った」モデルだと言っている。それは先に航海路を決めて、いかにその道から外れないかに気を付けるというモデルだ。

人間の多くの活動はそうではなく、トラック諸島の船乗りの様に、ゴールを決め、そこに至る道のりは「アドホック(その都度的)な」状況的行為で逐次対応して向かっているので、コンピュータの設計もそういう風にやる必要があるという。

ガーフィンケルのエスノメソドロジの方法論に基づいて行なったコピー機と人間の対話分析などが書かれている。サッチマンの状況論はweiserの論文からも参照されているのでそのうち読む。

Read more

0

最近買った本 – PSoCと哲学と英語

最近買った本。

はじめてのPSoCマイコン—周辺アナログ&ディジタル回路を自由自在にプログラミング!!
桑野 雅彦
CQ出版
売り上げランキング: 31199
おすすめ度の平均: 4.0

5 PSoCをはじめる一冊
4 $10マイコンがバージョンアップ!
3 PSoCの基本が解ります

PSoCってハードそのものがプログラマブルなマイコンでちょっと面白い、WirelessUSBとか付いてる奴もあるし…というわけでちょと調査。

追記:なんか絶版らしい。ギリギリ買えた。

〈メディア〉の哲学 ルーマン社会システム論の射程と限界
大黒 岳彦
NTT出版
売り上げランキング: 124386

先生に「まだ読んでないのか」と怒られた

Read more

0

最近買った本 – 歩く事、マテリアル

散歩とか好きです。

足が未来をつくる—“視覚の帝国”から“足の文化”へ
海野 弘
洋泉社
売り上げランキング: 164476
おすすめ度の平均: 1.0

1 歩くのが好きなだけ?

正月に読んだ田中先生の記事:Piroya Diary: 「未来心理」原稿が凄かったので買ってしまった。

著者の海野弘という人は、一昨年「空間のフォークロア」というISBNが無い古い本 を読んで凄い好きになった。著者近影とかがカーニバルで凄い事になってしまったりしている人。

Read more