調子が悪くてblog書くの忘れていたので再開。

Built with Processing デザイン/アートのためのプログラミング入門
前川 峻志 田中 孝太郎
ビー・エヌ・エヌ新社 (2007/03)
売り上げランキング: 2106

この本は凄い。これ1冊あれば1学期授業できる。

とりあえず俺はprocessingといえばカメラとビットマップ操作だと思ったので、webcamで適当に作ってみた。

webのリソースを何も見ずにこの本だけで、インストール→webcam動かす環境を整える→キャプチャ→ピクセル比較まで4時間でやって、背景差分法でちょっとアートっぽい人影を作れた。

Background Subtraction
ちなみに現在はSocketで通信したりするようになってますが…サーバークライアント合わせて150行もいってない。proce55ing凄い。

でもアートによく使うSerial Libraryの使い方はこの本に載っていない。

コンテンツの思想—マンガ・アニメ・ライトノベル
東 浩紀
青土社 (2007/03)
売り上げランキング: 3428
おすすめ度の平均: 3.0

3 『ゲーム的リアリズムの誕生』副読本

好きなので。

ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2
東 浩紀
講談社 (2007/03/16)
売り上げランキング: 1385
おすすめ度の平均: 3.5

4 新しい文化論
1 忘却される、そのまんま東浩紀
4 リアルについて

好きなので。

Windows And Mirrors: Interaction Design, Digital Art, And the Myth of Transparency (Leonardo)
J. David Bolter Diane Gromala
Mit Pr (2005/10)
売り上げランキング: 5405

パラパラとめくって読んだ。

SIGGRAPH2000 ArtGalleryについて書かれている。

6章?だったか?で、Interaction Design、Embodiment、Augmented Realityなどについてが書かれている。Art Galleryの人たちがそれらをどう言っているのかが気になる。というのは、自分たちがArtと読んでいるものとSIGGRAPHがArtと言っているものが違うような気がするから。

書いてあること次第では来年Art Galleryにsubmitしてみようかな

Perl Hacks —プロが教えるテクニック & ツール101選
chromatic Damian Conway Curtis “Ovid” Poe 株式会社ロングテール/長尾 高弘
オライリー・ジャパン (2007/01)
売り上げランキング: 55378
おすすめ度の平均: 5.0

5 Perl Hacker になるための一冊
5 アイディア本

翻訳版が出ていた。暇なときにちょっとずつ読んでる。