0

最近の本棚

0

レッドブルおすすめされた

リポD系や眠眠打破はあんまり好きじゃないけどレッドブルはなぜか大好きなわけで、学校のバス停の前のAM/PMでよく買うわけです。特に残留して寝る前に飲むと凄い。すっきり起きられる。

でも、他に俺の行動範囲ではバイト先の近所のコンビニにしかレッドブル置いてなくて、入手に困ってたが

redbull on amazon.co.jp

オススメされたー!!

レッドブル エナジードリンク 250ml (6入り)
Red Bull (2007/05/01)
売り上げランキング: 6
おすすめ度の平均: 3.5

1 新参の栄養ドリンクが、1本あたり275円というのはどうか
2 あまり
5 Energy Up☆

0

最近買った本 – Processing、動物化、インタラクションデザイン

調子が悪くてblog書くの忘れていたので再開。

Built with Processing デザイン/アートのためのプログラミング入門
前川 峻志 田中 孝太郎
ビー・エヌ・エヌ新社 (2007/03)
売り上げランキング: 2106

この本は凄い。これ1冊あれば1学期授業できる。

とりあえず俺はprocessingといえばカメラとビットマップ操作だと思ったので、webcamで適当に作ってみた。

webのリソースを何も見ずにこの本だけで、インストール→webcam動かす環境を整える→キャプチャ→ピクセル比較まで4時間でやって、背景差分法でちょっとアートっぽい人影を作れた。

Background Subtraction
ちなみに現在はSocketで通信したりするようになってますが…サーバークライアント合わせて150行もいってない。proce55ing凄い。

でもアートによく使うSerial Libraryの使い方はこの本に載っていない。

コンテンツの思想—マンガ・アニメ・ライトノベル
東 浩紀
青土社 (2007/03)
売り上げランキング: 3428
おすすめ度の平均: 3.0

3 『ゲーム的リアリズムの誕生』副読本

好きなので。

Read more

1

SocketでC#とProce55ingの通信

System.Net.Sockets.TcpClientの使い方を勉強したので、さっそくC#(client)からprocessing(server)にsocketでメッセージを送信して、processing側で受信した内容をprintlnしてみた。

C# -/> Processing” /></a></p>
<p>これで、<a href=webcamで撮影してファイルに保存する部分だけprocessingに委譲できる。その保存したファイルをFileSystemWatcherとかで監視して、C#側で料理しよう。

Read more

0

ピカチュウ

そういえば前もあった

8頭身のピカチュウ