4月 122013
			
		
			<< current streak  ||  Rubyのワンライナーでプレゼンタイマー(2) >>		
		
		
横浜から電車に座れたので、学校行くまでの間にスマホやタブレットやPCで同時に絵を描けるやつをcanvasとSinatra RocketIOで作った。
一瞬でできた。RocketIOの生産性はヤバイ。
デモ http://canvas.shokai.org/ch1
URL末尾がRocketIOのチャンネルになっていて、同じURLを開けばどのブラウザからでも同じ絵が同時に編集できる。
Nexus7で絵を描いてMacでgyazoすると便利。
チャンネルは http://canvas.shokai.org/shokai
とか http://canvas.shokai.org/hogehoge
とか好きなだけ増やせる。
ソースコード
shokai/rocketio-canvas · GitHub
デモなので突然止めたりしますが、ソースをgit cloneしてきてbundle installしてrackupすればRuby1.8でも2.0でも動くのでどうぞ。
ご意見ご要望などあったらissueやtwitter @shokaiへ
実装はとても簡単で、一番面倒だったのはcanvasをスマホでもPCでも使えるようwrapするjs部分だった。
DBは使っていない(オンメモリ)
READMEやGemfile含めて300行ちょっとで完成した。
% git ls-files | xargs wc -l
       4 .gitignore
       7 Gemfile
      77 Gemfile.lock
       1 Procfile
      31 README.md
       8 config.ru
      50 main.rb
      62 public/canvas.js
      40 public/index.js
      51 views/index.haml
     331 total