http://canvas.shokai.org

HTML5のcanvasを使ってみたかったので作った。
websocketも使っているので、chromeかsafariで動く。ブラウザ2つ開いてみると、同期しているのがわかりやすい。

画像のURLを末尾につけるとその画像が読み込めて、マウスで線を引くとみんなでリアルタイムに描ける。Gyazoと合わせて使うと便利。
http://canvas.shokai.org/http://gyazo.com/365d02afdf4953d40ec904df5019aa13.png


ソースはgithubに置いた https://github.com/shokai/shared-canvas


こんな風に、オンラインゲームのマップを置いて、友達と「ここ攻めろ」みたいな指示を共有したいなと思って作ってみた。
http://canvas.shokai.org/http://gyazo.com/1b2f1f6b0df60aa2d0dfe3da79106a4e.png



canvasのプラグインは色々あるけど、canvasのAPIの操作感が変わりすぎる物ばかりだったので、とりあえず何も使わないで操作してみた → draw.js

Imageオブジェクトで画像を読み込んで、onloadイベント発生時にcanvasのサイズを変更するとぴったりのサイズになる。かならずdrawImage前にサイズ変更をすること。
92行目あたり

var draw_img = function(img_url, onload){
var img_tag = $('canvas#img');
ctx = img_tag[0].getContext('2d');
var img = new Image();
img.onload = function(){
img_tag.attr('width', img.width).attr('height', img.height);
ctx.drawImage(img, 0, 0, img.width, img.height);
if(onload && typeof onload == 'function') onload();
};
img.src = img_url; // 読み込み開始
};


rubyとem-websocketで作ったwebsocketサーバーは、daemontoolsで自動起動・復活するようにしてある。DBは無くて、最近10万本のlineの色と太さと座標データを保存している。
また線にはどの画像URLの線か、というデータも付いているので、これで画像URL毎に部屋分けを行っている。