昨日(9日)はUML設計工房の買いだしの為、昼ぐらいから秋葉原へ。

秋月の前からタカシに電話して合流。

浜さん悟さんが秋月でACアダプタのあたりを物色している1メートル後ろで電話していたのだが、気付かれなかったのであえて声をかけなかった。

初秋月のタカシ

DSC04208.JPG

ゴミ袋に大量のセンサを入れて運ぶ店員。さすが秋葉原。

DSC04205.JPG

合流後、とりあえず秋月、千石、鈴商を見て回る。

だいたい店毎の傾向をまとめると

-秋月:AVRマイコン、ICソケット、抵抗、LED、チップLED、基盤のゴム底、各種ピンソケット、センサ類、充電電池、ドライバIC、100円の小さいガラススルホール基盤

-千石:キャパシタ、チップ抵抗、可変抵抗、はんだ、線材、はんだとり等道具、9V電池、ソレノイド、ギア、スイッチ等可動部、センサ類、ドライバIC、ユニバーサル基盤、変換基盤

-鈴商:74HCシリーズ、オペアンプ、ICソケット、可変抵抗のツマミ、7セグメントLED、光るスイッチ、でかいキャパシタ、ダイオード、トランジスタ、リレー

こんな感じの事を説明したと思う。店によって値段が結構違う。

千石で、温度ヒューズというモノを発見。

DSC04204.JPG

便利そうだなと思ったが、一度切れたら戻らない最終安全部品らしい。しかも動作温度が大体70℃以上

でも、壊れる時の破壊範囲を最小限に食い止めれるので、展示とかに使えば少し安心感が増すかも。

秋月でPICNICを発見。名前は知ってた。PICマイコンをUARTとかでNICに繋げるためのキットだと勘違いしてたが、PICにhttpサーバが実装されていてhttpからI/Oの制御ができるキットだった。すげえ。

PICのファームウェアを書き換える事無く制御できるらしい。XPortよりでかいけど楽そう。値段も7000円ちょっとだからほぼ同じだし。

入力x4、出力x4、アナログ入力x4に加えて最初から温度センサが付いている。

IT技術演習(PICNIC) : PICNICについて

IT技術演習(PICNIC) : PICNICの動作確認

-http://homepage1.nifty.com/aida/AkiPicNic.htm