最近まわりでRailsが流行っているんだけど、なんだか2ケタ以上の人が「webサービスと何か(?)をするにはRuby on Railsを使えば全部できる」という盛大な勘違いを起こしているので説明用資料を書いておく。Railsはそんなに万能ではないです。
Railsはwebアプリケーションを簡単に作れるMVCフレームワークで、HTTPを通してwebブラウザから使う事を前提にしている。マイコンとProcessingを接続してガジェットを作るのとは別の常識があります。
■Railsが向いていること
Railsは、おおざっぱに列挙するとこんなアプリケーションに向いています(無理すれば変な事も可能だけど後述)
- アクセスしたURLに応じて異なるHTMLやXMLが表示される
- 後ろにSQLなどのデータベースがあって、データを溜めたり取り出したりする
- ユーザ登録してログイン/ログアウトできて、同じURLでもユーザ毎に違うHTML表示が出る
- Formがあって、テキストを打ち込んで「投稿」すると保存される
普通のwebサービスを作るのに向いています。例えば
- mixiとかFacebookのようなSNS
- WordPressやMovableTypeのように記事をFormに打ち込んでデータベースに保存して、週毎/記事毎の様々な表示で同じデータを使い回す
- twitterや掲示板みたいなもの
ようするに、あるURLにHTTP GETでアクセスすると何か表示される。そしてHTTP POSTするとデータを溜めるという機能がある。
Read more