0

ざんまい茅ヶ崎店の営業時間

ラストオーダー00:00、閉店00:30になってた。前は午前1時までやってたのに

ざんまい茅ヶ崎店営業時間

久しぶりにざんまいに行った。SIGGRAPH前以来だ。

ざんまい茅ヶ崎店

夜中に茅ヶ崎店に行った後、湯快爽快に行く。

会員になった。カードが新しくなってた。

湯快爽快会員カード

0

ノート

ノート

色々考えた結果、新しくノートを用意した。

真ん中の安そうなノートには、見開きでずばっと一週間単位での何か?が書かれる。多分やりたい事、タスクなど。文房具屋でサイズを見て多分コレが丁度良いと思った。

黒い奴は授業のノートを取るのに使うだろう。ぶっちゃけ一年の春以来。

以前の様にblogに書けない。どの粒度で書けば良いのかわからないからだ。

というのは、例えば本を読んでも、俺の頭の中では他の本とかなり混ざって分解されて、一冊の本を俺なりに説明しようにも他の本を使わねば成らず、その本にはもう一冊の……そして最後はフィールドワークで拡大された俺の経験に辿り着く。

この状態の思考を書き留めるのに適しているのは、夏休みにやった論文講座での「定義」と「問いと答え」だが、その形式で書くのはヤバイので書けない(当然だ、チームの研究成果なのだから)

また、書くなら筋道を付けなければならないと思っているのだが、なんというか不思議な事なんだけど「結論を作るのが怖い」。

テキストの上で結論を作るとそれ以上考えなくなる気がする。あまり良くない。やっぱ「定義」や「問いと答え」のレベルで、試行錯誤を繰り返すのが今は良い様に感じる。

思考は、大体一週間毎にスキームにまとめる習慣になってしまった。なんだかよくわからんがゴチャゴチャになってる頭の状態というのがとても心地よい。でもそろそろ今作っている物もそういうフェーズは終わって、(俺の頭の中では)荒削りが終わった後の整形に入っている。描かねばならない。

幸いにもここ2ヶ月は夏休みで、存分に家に引きこもって考え抜く事ができた。でも今週から大学の授業ががっつり始まって、空いている時間にうまく進めなければならなくなるだろう。夏休みの様に、今日はクリエイティブな日、明日は作業の日、なんて分けていられないかもしれない。

頭の中のコンテキスト・スイッチを上手く動かしてタスクを進める為に、ノートを作った。

あと、チラシの裏的な駄文を、こんな所に書いたら便所の落書きになってしまうというのもある。そういうのは別の所に。

0

2005年秋学期時間割

時間割が決まった。

■月曜

-3,4限 ダイナミックデザイン 脇田玲, 田中浩也, 中西泰人, 藤田修平 / 汎用-環境情報系科目 / Ω12

-5限 奥出研 奥出直人 / 研究プロジェクトC / DNP

■火曜

-2限 ドイツ語ベーシック1B

-3限 現代技術論 清水浩 汎用-複合系科目 / Ω21

■水曜

-3限 体育2・3 (卓球) / 飯田路佳

もしくは

-3限 体育2・3 (ゴルフ)/ 加藤幸弘

■木曜

-2限 ダイアログストラテジー 中西泰人 / クラスター-環境情報系科目 / ε12

-3限 英語スキルA Debate YANAGI LUSWATI / ε13

■金曜

-2限 英語スキルB Reading/Presentation Yui Robert / λ13

-4限 ドイツ語ベーシック1B ホイサーマン / κ21

-5限 奥出研 奥出直人 / 研究プロジェクトC / DNP

なんとか語学を確保できて良かった。本当に良かった。

ただ今頃になって、生協に積まれていた新ネットワーク思考を見て探索的モデリングが気になってきた。ただ火曜1限は起きれなそう

0

SMTP

春学期の途中からメールの送信がおかしい(10回に1回ぐらい成功する)のに、ITCに言っても一向に改善されないので改めて調べてみたら

メール送信時のエラーについて – SFC-ITC

あった。しかも俺や吉田さんや臼井さんに現象が出るよりも4ヶ月ぐらい前に書かれた記事。

ThunderbirdのSMTP設定で、「名前とパスワードを使用する」のチェックを外し、「保護付きの接続(SSL)を使用」を「しない」にしたらぷりぷりメールが送れるようになった。

0

ホパンキラー

電子おもちゃ設計論の最終課題として作った奴。

DNPハウスに出現するホパンを狩る。

DSC00871.jpg

速く使い切りたかったのでAT90S4433で実装した。あとwebcam解体した奴を組み込んだ。

スライド

動画

ソースコード(AVR-GCC)

まあ寝坊して最終発表には行けなかった訳だが。レポートは出した。単位は…来るかな?