0

enter3 opening ceremony@czech republic, prague

引き続きCzech Academy of Sciencesによる科学と技術のイベント、enter3に参加中

昨日今日で、別会場が3つオープンした。

まず昨日は早めにAcademy of SciencesでのPileusの展示を切り上げてカンパ島のKampa Museumのオープニングセレモニーに行った。

F.J.Malinaという人の50年前の「動く絵」の作品を展示していて、これが面白い。

F.J.MalinaF.J.Malina

後ろに光源があって、カラフルな布?をレイヤにして配置して、回転させて、ぼかしたガラス?に投影させている。

完全にアナログで、アナログならではの質感と動きの感じが気に入った。俺は絵とかよくわかんないけど一つ欲しい。



こういうのが数十点あって、全部違う表現と質感と動きをする。

(ついFlashやprocessingで似た表現をする方法を考えてしまう。displacementmapfilter使えばいいのかと思うのもあるし、そうでもないのもある)

Read more

0

enter3でチェコのプラハに来ている

Czech Academy of Sciencesによる科学と技術のイベント、enter3Pileusの展示で来ています。

enter3 | FESTIVAL ENTER | exhibitions: WEB 2.0 GENERATION

今日で滞在4日目が終わる。展示は2日目が終わったところ。

今週いっぱい展示しています。

展示は国民劇場の目の前のacademy of sciences

DSC05786

他に3会場あるけど、まだPileusを展示してる会場しか開いていない。他は大体明日から。

自作enter3map(kml)

入り口を入ってすぐ傘がある

DSC05798DSC05711

Read more

0

TeleshadowがKLMの機内誌に載った

Teleshadow: Shadow Lamp to Feel Other Presense

KLM Royal Dutch Airlines

よろこぶしゅんpさんとまりこ

Teleshadow on KLM MagazineTeleshadow on KLM Magazine

トイレットペーパーに数独が印刷されてる奴と、BlackBerryと一緒に並んでた。

このラインナップがうける。

あと、Pileusが外務省関連のwebに掲載された。Surfing In The Rain | Science and Technology | Trends in Japan | Web Japan

0

Pileus – MobileHCI2007 demo 2nd prizeをいただきました

シンガポールで開催していたMobileHCI2007と、MobilityConferencePileusの発表で参加しました。

今回はそれぞれデモとペーパーの発表でした。

デモの各発表ブースにシールを貼って投票するという方法で、2位になったらしい。エイドリアン先生とちょっと仲良くなったかも知れない!!

(ちなみに僅差で1位になったのは Mobile Interaction with Web Services through Associated Real World Objectsというケータイでがっつり実装されてるモノで、これ面白かったので後で論文読みます)

デモ発表前の2-munites-madnessで、デモ概要を120秒でアピールするようす


(Picasa ウェブ アルバム – Yongsoon Choi – Mobile HCI 2007 – _MG_0263.jpg)


やっぱ壇上に上がると台詞飛ぶ。please come to touch our demonstrationって最後に言うの忘れて退場しちゃった…

使ったスライド

pileus-madness-slide

デモ発表しているところ


(Uploaded on September 11, 2007 by 22n)

Read more

0

PileusがMSN毎日インタラクティブに掲載されました

初めて新聞のインタビューを受けました。電話で結構長く喋りました。

「インターネット傘」 雨の日の散歩も楽しくなる?−みんなのニュース:MSN毎日インタラクティブ

やたらよくまとまってるので、今までPileusがなんだかわからないなぁ(英語とか)という人もわかると思います。