0

Edisonに最新のNode.jsを入れた

Raspberry Piにnode.jsインストール
と同じ方法

Edisonのopkgにあるnodeが0.12とかで古すぎるので、自分で5.5を入れた。
CPUはAtomなので、linux-x86のビルド済みバイナリをダウンロードしてくればすぐ使える

http://nodejs.org/dist/

% wget http://nodejs.org/dist/v5.5.0/node-v5.5.0-linux-x86.tar.gz
% tar -zxvf node-v5.5.0-linux-x86.tar.gz
% mv node-v5.5.0-linux-x86 ~/node

最初から入っている/usr/bin/nodeを消す方法がよくわからなかったのでホームディレクトリに置いてしまった

PATHを前の方に通した

.bashrc
export PATH=$HOME/node/bin:$PATH


0

Edisonのnpmをupdateした

Edisonのnpmのバージョンが1.0系なのでnpm run test — –watchとかできなかったのでupdateした。

% npm update -g npm

したらnpmが壊れたので

module.js:340
throw err;
^
Error: Cannot find module 'npmlog'
at Function.Module._resolveFilename (module.js:338:15)
at Function.Module._load (module.js:280:25)
at Module.require (module.js:364:17)
at require (module.js:380:17)
at /usr/lib/node_modules/npm/bin/npm-cli.js:18:11
at Object. (/usr/lib/node_modules/npm/bin/npm-cli.js:75:3)
at Module._compile (module.js:456:26)
at Object.Module._extensions..js (module.js:474:10)
at Module.load (module.js:356:32)
at Function.Module._load (module.js:312:12)


ソースからインストールしなおした。

% opkg install tar
% curl -0 -L https://www.npmjs.com/install.sh | sh
% npm --version
2.11.2

0

Edisonのログファイルのサイズを制限する

Edisonのログはsystemdで/var/log/journal に保存されているが、制限かけておかないと無限にログが増えるらしい
systemdのログでディスクがすぐパンパンに


ログはバイナリなのでjournalctlコマンドから表示する

% journalctl -u (Unit名)
% journalctl -u (Unit名) -f
-f 付けるとtail -fみたいになる


ディスク使用量
% journalctl --disk-usage

/etc/systemd/journald.confに
SystemMaxUse=5M
とか書いて設定できる


設定を有効にするために再起動
% systemctl restart systemd-journald
systemd-journald再起動してjournalctl –disk-usageみたら一気に減ってた

0

EdisonとMIDIコントローラでHueを調光する

これ
Node.jsとMIDIコントローラでHueを調光する

Macminiにつないで常用してたので、けっこうアップデートしてる。
https://github.com/shokai/hue-korg-control

やっぱりスマホアプリよりも物理的なツマミやスライダーが複数あったほうが複数のHueを操作するのには向いてると思う

Edisonは起動が速くて、電源入れて10秒ぐらいでWiFiつながってsystemdに登録しておいたhue-korg-controlが起動して調光できるようになる。たまにnano KONTROLが認識されてないのでEdisonにUSBホストケーブル挿し直す必要あるけど


EdisonにUSB MIDIコントローラを接続する

EdisonにArduinoをUSB接続すると同じ要領で、USBホストケーブルを使ってkorg NANO KONTROLをつないだ。

使ってるUSBホストケーブルはこれ

もう売ってない初代nano KONTROL使ってるんだけど、2でも動くだろたぶん


alsaインストール

midiデバイスはNode.jsからだとmidi npmを使って制御する。中で使われてるRtMidiがalsaに依存しているので、opkgでインストールする

% opkg install alsa-lib-dev alsa-dev


hue-korg-control起動

shokai/hue-korg-controlをgit cloneしてnpm installしてnpm start


serviceとして登録する

Edison起動時にhue-korg-controlを起動するようにsystemdを設定した

/lib/systemd/system/edison_config.service とかを参考にした


/lib/systemd/system/hue-korg-control.service
[Unit]
Description=hue-korg control service
After=mdns.service

[Service]
ExecStart=/bin/su root -c 'cd /home/root/src/hue-korg-control && npm start'
Restart=always
RestartSec=10s
Environment=NODE_ENV=development

[Install]
WantedBy=default.target
環境変数を複数設定したい時は単純にEnvironment=を複数書けばいいらしい

% systemctl enable hue-korg-control  # 登録
% systemctl start hue-korg-control # 起動

rebootして起動してたらok


ログはjournalctlでtail -fみたいに見れる
% journalctl -u hue-korg-control -f

0

Intel Edisonにopkgで色々インストールした

Yoctoはopkgというパッケージマネージャを使うらしい。ビルド済みのバイナリが降ってくるので速い。


Edison opkg package repo created | Intel Communities

/etc/opkg/base-feeds.conf を編集してリポジトリを追加する。

src/gz all      http://repo.opkg.net/edison/repo/all
src/gz edison http://repo.opkg.net/edison/repo/edison
src/gz core2-32 http://repo.opkg.net/edison/repo/core2-32
src all http://iotdk.intel.com/repos/1.1/iotdk/all
src x86 http://iotdk.intel.com/repos/1.1/iotdk/x86
src i586 http://iotdk.intel.com/repos/1.1/iotdk/i586
httpsがほしい。

% opkg update

gitをインストールした。lessをアップデートしないとgit logが文字化けする。
% opkg install git
% opkg install less
あと、ssh-keygenして公開鍵を作ってgithubに登録した。


% opkg install bash
% chsh

screenのdetachは重要
% opkg install screen


Intel Edisonの時刻合わせ(systemd-timesyncd,timedatectl) – Qiita
% timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

日本語を表示したいけどlocaleが無い。エディタはMacで起動してるemacsだから問題ないけど、git logで日本語が全部化けるのがちょっとつらい