0

GoogleEarthフィジカルコントローラー SHIRATAMA

この人が作りました→ポッチリ村: GoogleEarth physical controler “SHIRATAMA(仮)”

どうやら傾斜センサの値を低レベルフックでGoogleEarthに無理矢理中継している様です。

どうみても力業です。

でも、もしもGoogleMapとか、HTML埋め込み専用でJavascript用のAPIしか出していないWebサービスとフィジカルデバイスをマッシュアップする時、こういう「人間が操作するI/Oを機械に操作させる」方法がスマートだったりするんだよね

ちょっとズレるけど、スーパーのバーコードリーダーとかもキーボードのI/O使っているし。(バーコード読んだらキー入力が10桁ぐらいガガガガッと出る)

1

初級cc工房2月目第1回::アルゴリズムとデータ構造工房

工房のweb(okアカウントが必要)

さて、奥出研内での勉強会「工房」で、今週金曜3限(13:00-14:30)からアルゴリズムとデータ構造の筋トレ的なプログラミングをやります。

先月までは「地獄開発環境」と銘打って、俺の使っている開発環境(Flash, AVR, Apache, Perl, PHP, MySQL, Proce55ing, Wiring, Arduino, C#)なんかを延々インストールしたりFlickrやはてなブックマークを使うような事をやってましたが、今月から激しくJavaでアルゴリズム体操。

(ぶっちゃけ配列とか関数とか何?って状態からでも大丈夫だと思います)

というわけで俺も久しぶりにJava開発環境をインストールして、「Stack」というデータ構造を作ってみた

参考:JavaのStackクラス

左:Stack設計図  右:TreeやMap、ソートの概念

StackTree,Hash,Map

あー、左の写真の下の図、Stackじゃなくてdequeになってる(リンクが双方向になってる)これは間違い

スタックは、一つ隣への参照を持っている「ノード」が、無限に連なる事で要素を無限に保持する事が出来る。配列より柔軟。

Read more

0

初級CC工房::はんだづけ

三端子レギュレータのピン配置の話と、線をよじるとはんだが少なくても大丈夫な話

最近この人達よくいるなあ

今日、TOEFL(絶望的に)終わった後にまつり家に連れて行ってもらいました。

0

工房中



flickrでアップした

0

Flashでモーショントゥイーンを作る方法

flash8でアニメーション(モーショントゥイーン)を作る方法について。

このエントリは、「どのようにして素早く作業記録をつけるか」という事の説明のために、flash作るの含めて15分で書きました。以前紹介したFlickr and WEBIMAGEやflickr Uploadrを使うと素早く、わかりやすいログが取れます。

今週木曜の初級CC工房はこれをやるので乱入歓迎。

13:00-14:30@DNP1階 です。

swf

fla

新しいflashドキュメントを作る

flash motion tween

Read more