1月282014
1
作った。
インストール
% npm install arduino-firmata
https://npmjs.org/package/arduino-firmata
以前作ったruby版やandroid版と同じ実装なのと、coffee-scriptがほとんどRubyなので一瞬でできた。
JSのビット演算子の優先順位がrubyなどより低いらしくて、より過剰にカッコつける必要があった。
既存のライブラリとの違い
johnny-fiveが有名だけど、より普通のfirmata(proce55ing版のオリジナルのやつ)っぽい書き方ができるようにした。関数名がarduinoと同じなので学習コストが低い。firmataはdigitalRead/analogReadがコールバック返してくるけど、それは使いにくいので(例えばピン1がHIでピン2がLOWの時〜という条件式が書きにくい)値を返す普通の関数として実装した。
ようするにarduino使ったことがあるならすぐ使えるようにした。
使い方
まず
Arduino IDE -> [File] -> [Examples] -> [Firmata] -> [StandardFirmata]
をArduinoに書き込む。これでnodeからの命令を受けて動くarduinoになる。
くわしくは
https://github.com/shokai/node-arduino-firmata#readme
12, 13番ピンのLEDを点滅させる例
ArduinoFirmata = require 'arduino-firmata'
arduino = new ArduinoFirmata().connect()
arduino.on 'connect', ->
stat = true
setInterval ->
console.log stat
arduino.digitalWrite 13, stat
arduino.digitalWrite 12, !stat
stat = !stat ## blink
, 500
なおconnectはArduinoっぽいデバイスを適当に探して接続するが、引数にデバイスへのパスを入れて指定もできる。connect(“/dev/tty.usb-device”)
他にdigitalRead, analogRead, analogWrite, servoWrite, sysex、入力が変化した時のanalogChange, digitalChangeなどが実装してある。
https://github.com/shokai/node-arduino-firmata#io
socket.ioと一緒に使う例
samples/serverに入れておいた物の抜粋- センサー読んで値が変わったらsocket.ioでクライアントに送る
- クライアント側でボタン押したらLED点灯/消灯
server.js
var io = require('socket.io').listen(app);
var ArduinoFirmata = require('arduino-firmata');
arduino = new ArduinoFirmata().connect();
// センサー(A0)の値が変化していたらHTML側に送る
arduino.on('analogChange', function(e){
if(e.pin != 0) return;
console.log(e);
io.sockets.emit('analogRead', e.value);
});
io.sockets.on('connection', function(socket) {
// 初回接続してきたクライアントに最新のセンサーの値を送る
socket.emit('analogRead', arduino.analogRead(0));
// HTML側のボタンをクリックしたら、LED点灯/消灯
socket.on('digitalWrite', function(stat) {
console.log("pin13:"+stat);
arduino.digitalWrite(13, stat);
});
});