0

Flash CS3 – ステージのインスタンスの自動宣言が止められないので

俺はFlashDevelopの強力なコード補完の上でコードを書いて、FlashCS3でコンパイルしてるんだけど、

UIをCS3側で作るとインスタンスが自動的に作られるので、FlashDevelop側でそのUIインスタンスの入力補完が効かなくなってしまう。

でもUIはCS3で作りたい。そして安心して長い変数名を付けてコード補完したい。

で、FlashCS3に「ステージのインスタンスを自動宣言」という設定項目があるが

ステージのインスタンスを自動宣言

「しない」にしてもなぜか宣言されてしまうので、

こんな感じで型を明示した別のインスタンスからリンクしてやって、入力補完を有効にしてやっている。

package{

importflash.display.MovieClip;

publicclassAirSwfPlayerextendsMovieClip{



privatevar_buttonClose:Button;



/*IDEが生成したオブジェクトを関連づけ*/

publicfunctionlink_ide_obj(){

this._buttonClose=buttonClose;

}



publicfunctionAirSwfPlayer(){

link_ide_obj();

}

}

}

asファイルのクラス内の変数宣言→CS3でのインスタンスの生成→asファイルのコンストラクタの順に実行されるので、いきなり

privatevar_buttonClose:Button=buttonClose;

って書いてもダメなので注意。

0

サーバーきた

0

imglの人達とかず助に行った

ざんまいが29(火)にオープン!とSFC CLIPに書いてあったので大騒ぎしていたら、稲蔭研の前に張ってあったチラシで来月2月の29日(火)だった事に気づいたので、稲蔭研の人たちとかず助に行った。

ざんまい湘南台店 2/29 open

湘南台のホルモン焼き屋「かず助」 通称「カーズ様」「キングカズ」

2ヶ月ぶりぐらいかな。

DSCF0429

大変おいしいです

DSCF0434DSCF0430

庵原君とクボちゃんも大変おいしそうですね

DSCF0431DSCF0433

ざんまい湘南台店は建設中です

zanmai is under constraction (by shingoy)

0

AS3 – あらためてラベリング処理

火曜に、imglのうっちーとあらためてラベリング処理ってどうやんのよという話をしていて、あらためてAS3で書き直した。

ただし、ラベルの衝突処理はまだやっていない。

ラベリング処理について→s.h.log: Proce55ing – 2値化画像を4近傍ラベリング処理してパーツ抜き出し

今まで、ラベルそのものを2次元のint配列で管理してたけど、今回はBitmapDataオブジェクトとして保存する様にしてみた。BitmapDataならx,y座標で要素にアクセスできるし、ピクセルはuint型なので都合がいい。

■できたもの

download => fla, as, swf (FlashDevelop3.0.0 Beta5 + FlashCS3)

年末年始作ったカメラから画像処理のサンプルを元に改造した。

webcamから撮影してBitmapDataにして、1ピクセルずつ走査して真っ白(0x00FFFFFF)のピクセルを検出。

さらにラベリング処理をして、「ピクセルのかたまり」毎に番号をつける。

(0x00FFFFFFは蛍光灯を撮影すると良いです)

labelinglabelinglabeling

今回はノイズを飛ばしたりしていないので、右の本棚の小さな白にも反応してしまって28個とか検出される

labeling

ラベルの衝突時の処理もしていないので、左上が空いた弧の様な形の時に割れてしまう

labeling

この辺はまたの機会に。

Read more

0

τに進出した