半年ぐらい前に作って、書くのを完全に忘れてた。
Skype Botの類が簡単に作れるようになるし、スマホの重いSkypeクライアント起動しなくてもチャット読めたりしてなかなか便利です。skype-socket-gatewayは捨てましょう。

 

Mac版とLinux版がある。Mac版はchatの読み書きができるけど、Linux版はAPIがよくわからなくて書き込みしかできない。

動かし方はそれぞれREADMEに書いたので読んで欲しい
起動するとHTTPサーバーがport 8787で立ち上がる。
自分のプログラム <--(HTTP)--> Skype-Gateway <--(AppleScript)--> Skype.app
という感じで通信する。

HTTP-POSTでchatに発言できるので、bot等が作りやすい。
例えばcurlで発言する
curl -d 'hello!!' http://localhost:8787
これでchatにhello!!と投稿される。


Mac版にはLaunchAgentに登録する.plistファイルも付けておいたので、Mac起動と同時にskype-chat-gatewayも自動起動させれる。

 

ついでにMac版には “WebUI” というディレクトリが同梱されている。
Webブラウザ上でチャットが使える。

SinatraアプリがMac版skype-chat-gatewayと通信している。
スマホ版Skypeが重すぎて常時起動してられないのでちゃちゃっと作ってみた。
ChromeやSafariで開いておくとWebkit NotificationでGrowlのような通知が出るので、本格的にSkype起動して無くても良くなってくる。

Linux版はチャットが読めないのでWebUI付けてない。