プラグイン機構を採用し、ランダムにいろいろ作れるようにしてみた。
普通はjpegとかのバイナリを直接いじるみたいだけどよく分からないのでJRubyでjavax.imageioを使ってやっている。

ランダムに96個作ってみて8×12に敷き詰めてみたのがこれ。
で、定期的にランダムに作ってtwitterのアイコンとしてアップロードしてる
montage96
敷き詰めるのはImageMagickと一緒にインストールされるmontageコマンドでできる montageコマンド – 橋本詳解

ソースコードは全てgithubに置いた


■仕組み
単機能モジュールをランダムに連結する事である程度ランダムな画像を生成できる。
javax.imageio.BufferedImageのインスタンスを受け取り、少し加工して返すというJRubyのmoduleをプラグインとし、それらをGlitchというclassがランダムに呼び出す。


今のところプラグインは23種類ある。単体だとそれほど派手にはならない。
glitchicon montage



■プラグイン
http://github.com/shokai/glitchicon/tree/master/plugins/にある。
pluginが動くルールはこれ。

  • pluginsディレクトリの中に置いておく
  • ファイル名末尾が.rbである
  • JRubyのmoduleである
  • ファイル名の先頭1文字を大文字にしたmodule名である
  • BufferedImageを受け取って、同じサイズのBufferedImageを返す glitch(BufferedImage) というstatic methodを持つ
  • 受け取ったBufferedImageに対しては破壊的に処理しても、そうでなくてもいい

プラグインはBufferedImageの処理に集中できるように、他の事はglitch.rbがやる。


どのプラグインも簡単にできている。30行ぐらい。

drumroll_verticalプラグインの場合(画像では一番左、下から2番目)
#!/usr/bin/env jruby
require 'java'
import 'java.lang.System'
import 'javax.imageio.ImageIO'
import 'java.awt.image.BufferedImage'


module Drumroll_vertical

  def Drumroll_vertical.glitch(img)
    img_result = BufferedImage.new(img.width, img.height, img.type)
    roll = 0
    for x in 0...img.width do
      roll = rand(img.height) if rand > 0.95
      roll = 0 if rand > 0.95
      for y in 0...img.height do
        pix = img.get_rgb(x, y)
        y2 = y+roll
        y2 -= img.height if y2 > img.height-1
        img_result.set_rgb(x, y2, pix)
      end
    end
    return img_result
  end

end
ランダムに縦に区切って、ランダムにスロットのドラムみたいにずらす。


色を反転させるcolor_reverseプラグイン
#!/usr/bin/env jruby
require 'java'
import 'java.lang.System'
import 'javax.imageio.ImageIO'
import 'java.awt.image.BufferedImage'


module Color_reverse

  def Color_reverse.glitch(img)
    for y in 0...img.height do
      for x in 0...img.width do
        pix = img.get_rgb(x, y)
        r = pix >> 16 & 0xFF
        g = pix >> 8 & 0xFF
        b = pix & 0xFF
        r = 256-r
        g = 256-g
        b = 256-b
        pix = ((r << 16)&0xFF0000 | (g << 8)&0xFF00 | b)
        img.set_rgb(x,y, pix)
      end
    end
    return img
  end

end


量子化した後に輪郭抽出するquantize_contour
#!/usr/bin/env jruby
require 'java'
import 'java.lang.System'
import 'javax.imageio.ImageIO'
import 'java.awt.image.BufferedImage'


module Quantize_contour

  def Quantize_contour.glitch(img)

    for y in 0...img.height do
      for x in 0...img.width do
        pix = img.get_rgb(x, y)
        r = pix >> 16 & 0xFF
        g = pix >> 8 & 0xFF
        b = pix & 0xFF
        gray = (r+g+b)/3
        quant = gray & 0xC0
        pix = ((quant << 16)&0xFF0000 | (quant << 8)&0xFF00 | quant)
        img.set_rgb(x, y, pix)
      end
    end

    img_result = BufferedImage.new(img.width, img.height, img.type)
    for y in 1...img.height-1 do
      for x in 1...img.width-1 do
        pix = img.get_rgb(x, y)
        around = (img.get_rgb(x-1,y)+img.get_rgb(x+1,y)+img.get_rgb(x,y-1)+img.get_rgb(x,y+1))/4
        if around < pix
          pix = 0
        else
          pix = 0xFFFFFF
        end
        img_result.set_rgb(x, y, pix)
      end
    end
    return img_result
  end

end


そんなかんじ。画像をいじるけど、元の画像を知っている人なら元画像を思い浮かべられる程度にglitchしたい。