0

foremanでSinatraアプリをUbuntuのupstartにインストール

参考

橋本商会 » foremanでSinatraアプリをMacのLaunchdにインストール
foreman(1) – manage Procfile-based applications


upstartにインストール


shokai/rocketio-chat-sample · GitHub をインストールする

% sudo foreman export upstart /etc/init --app rocketio-chat --port 4000 -d `pwd` -c web=1 -u `whoami`
起動時にwebsocketのportや、RACK_ENVなどを環境変数で渡したいのだが
無理なので生成された設定ファイルを後で直す。


起動と終了

% sudo service rocketio-chat start
% sudo service rocketio-chat stop
% sudo service rocketio-chat restart
killしたり、OSを再起動しても自動的にプロセスが立ち上がる事を確認する。


設定


/var/log/rocketio-chat/ にログがでる。


upstartの設定として
/etc/init/rocketio-chat.conf
/etc/init/rocketio-web.conf
/etc/init/rocketio-web-1.conf
が生成される。

/etc/init/rocketio-web-1.conf に起動オプションが書かれている。

start on starting rocketio-chat-web
stop on stopping rocketio-chat-web
respawn

exec su - sho -c 'cd /home/sho/src/sinatra/rocketio-chat-sample; export PORT=4000; bundle exec rackup config.ru -p $PORT >> /var/log/rocketio-chat/web-1.log 2>&1'


rbenvのrubyを使う


bundle の代わりに ~/.rbenv/shims/bundle を使ったら、rbenvのrubyを使ってくれる。
アプリのディレクトリ内で
rbenv local 2.0.0-p0
してruby2.0を使うようにした。

rocketio-web-1.conf を編集。websocketのポートを18080にしたり、sinatraをproductionモードで起動するようにした。
start on starting rocketio-chat-web
stop on stopping rocketio-chat-web
respawn

exec su - sho -c '
cd /home/sho/src/sinatra/rocketio-chat-sample;
export RACK_ENV=production;
export WS_PORT=18080;
export PORT=4000;
/home/sho/.rbenv/shims/bundle exec rackup config.ru -p $PORT >> /var/log/rocketio-chat/web-1.log 2>&1
'


再起動。
% sudo service rocketio-chat restart

問題あったら /var/log/rocketio-chat/ のログでわかる。

0

foremanでSinatraアプリをMacのLaunchdにインストール

同様の方法でNodeなどのアプリもインストールできる。


例として、このSinatraアプリをMacで自動的に起動するようにインストールする。
shokai/rocketio-chat-sample · GitHub


Herokuを使っていたら普通こういうProcfileをアプリと同じディレクトリに置いてあるはず。

web: bundle exec rackup config.ru -p $PORT


foremanはinittabやupstartに書き出せる
foreman(1) – manage Procfile-based applications


ドキュメントに書かれてないが、Macのlaunchdにも書き出せるようになっている。
% sudo foreman export launchd ~/Library/LaunchAgents/ --app rocketio-chat -c web=1 -u `whoami`

~/Library/LaunchAgents/rocketio-chat-web-1.plist が作られる。
ログは /var/log/rocketio-chat/ に書き出されるようになる。chownされて権限は自分になっていた。

–port 5000とか書くと$PORTが5000になるはずなんだけどならなかったので省略した。
仕方ないので生成されたplistを手で直した。


あとはlaunchctrl loadすれば起動する。プロセスをkillしても自動的に再起動してくれるし、Macを再起動しても勝手に立ち上がるようになった。
% launchctl load -w ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.nginx.plist

アンインストール
% launchctl unload ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.nginx.plist


rbenvのRubyを使う

アプリのディレクトリで
% rbenv local 2.0.0-p0
して、.ruby-vesionを作っておく。plistの設定でWorkingDirectoryが指定してあれば.ruby-versionを読んでくれるようだ。

あとは
橋本商会 » Ubuntu12.04にrbenvインストールして、crontabやdaemontoolsも設定した
のdaemontoolsの時みたいにshell scriptを一度経由すればいいかと思ったが、
bundle execを.rbenv/shims/bundle execにするだけでパスが通った。


最終的にこうなった。
上のチャットのアプリは環境変数WS_PORTを見てwebsocketのportを決定するので、dictを追加して環境変数も渡した。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Label</key>
<string>rocketio-chat-web-1</string>
<key>EnvironmentVariables</key>
<dict>
<key>WS_PORT</key>
<string>33100</string>
<key>PATH</key>
<string>/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin</string>
</dict>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>/Users/sho/.rbenv/shims/bundle</string>
<string>exec</string>
<string>rackup</string>
<string>config.ru</string>
<string>-p</string>
<string>5000</string>
</array>
<key>KeepAlive</key>
<true/>
<key>RunAtLoad</key>
<true/>
<key>StandardOutPath</key>
<string>/var/log/rocketio-chat/rocketio-chat-web-1.log</string>
<key>StandardErrorPath</key>
<string>/var/log/rocketio-chat/rocketio-chat-web-1.log</string>
<key>UserName</key>
<string>sho</string>
<key>WorkingDirectory</key>
<string>/Users/sho/projects/rocketio/rocketio-chat-sample</string>
</dict>
</plist>

一度unloadしてからloadしないと有功にならないので注意。