0

3軸加速度センサ KXM52を使って傾斜を測定

半年前にACA302という加速度センサを試したが、秋月電子で手に入らなくなった(取り扱い品がACA302からACB302になった)ので、樹に薦められたKXM52-1050モジュールを試してみた。

ACA302は3.3Vを作らなければならなかったが、KXM52の動作電圧は2.7~5.5Vそのままで動くし、ノイズも全然無いのにACB302より200円安く、感度も6倍でいい感じ。Pileus2号機に採用する予定。

そういえば最近ACB302は2000円から1000円に値下げになったけどね

■とりあえず動かしてみた

SourceCode, hex, Makefile(avr-gcc 3.4.6)

ATmega168のADC0,1,2でX,Y,Z軸の出力値をAD変換し、文字列に変換してUARTでPCに送っている。



x,y軸の値は通常520ぐらいで、傾けると730~300ぐらいの間で変わる。これは重力加速度を検出しているということ

Read more

0

残留041 かず助

今年最後かな

0

USBミニピンのはんだづけ

小さすぎて頭千切れるかと思った

0

MSN Messengerでspamが来た

中国のlife365という見た目がmixiのパクリSNSから、spamが来た。

MSN spam

中国語で応えても明らかにロボットな受け答えしかしない。

ニーハオって言ったら、「有事走开,回头联系!」(用事(事件)があってよけて、後ほど連絡する!)とか言われて逃げられた

Read more

2

小さいwebcam

あきばおーで900円だった。プロトタイプ組み込み用だな