tumblrクローンとして最初は注目されていたsoup.ioが、最近別の方向でも面白い。

こうなってくると、より小さいアクションのレベルでどんどんRSSができて、soup.ioにきれいに並ぶようになると良い。

Yuichirock Fes. – yk乙

soup.ioを使うと、blog・flickr・del.icio.us・YouTube・tumblr・twitter・・・など、自分がWEBに参与した記録が直線的に並ぶんだ。自分のsoup.ioを眺めると、改めてWEBに接する時間の長さが見えてくる。まさしくMODERN LIFE。MacBookにむかってカタカタと、現実的な作業と趣味的な徘徊を行ったり来たり。そんな自身に捧げる言葉は、もう「yk乙」のほかないね。

今不満なのははてなスターの自分が☆を付けた記事のリストと、Amazonのwish listがfeedを吐いてくれない事。Pipesで掘るべきか。

数年前に、自分の複数のRSSをまとめて格好良く表示してくれるサービスとかがあったけど、その頃に比べて使っているwebサービスの数が増えているので相対的に面白くなっている。特に、気軽にpostできるtwitterやtumblr、LivedoorClip、Ustreamなどがあるので、サービスの数というよりpost量が増えて混沌としてきて面白い。

=> 橋本汁

こんな感じでサービス名とユーザ名を入れると、読み込んでくれる

soup.io setting

新規ユーザのための導線のデザインとしてなかなか良い。

んでこうなる

feeds on soup.io

最初からユーザ名を入れれば読み込んでくれるdel.icio.us、Flickr、Jaiku、Tumblr、Diggなどの他に、このあたりも登録してみた。

LDRの登録feed

http://reader.livedoor.com/user/ユーザ名/rss

Livedoor Clip(LDRで一発クリップ設定をONにしておくと、i でpostできて便利)

http://clip.livedoor.com/rss/clips/ユーザ名

はてなダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/ユーザ名/rss

はてなグループダイアリー

http://グループ名.g.hatena.ne.jp/ユーザ名/rss

ustream

http://www.ustream.tv/rss/videos/チャンネル名

twitterのfavorites(もともとpublicではない情報なので、自己責任で)

http://ユーザ名:パスワード@twitter.com/favorites/ユーザ番号.atom

とにかく、より細かい粒度で生成されたRSSが混ざって、自分や友人がいろいろなメディアを同時に使っているのが後で時系列順に見直せるのが楽しい。もちろんreblogもできるし。

モバイルの分野でのLifelog研究とかが似ているけど、写真をケータイで撮るのとその状況のメタデータでの管理というのだけでは平べったい。今のsoup.io(とそのまわりのwebサービス群)の様に色々な粒度がごちゃっと混ざって、でもそれなりに見やすいフォーマットに統一されて表示されると、次元の数が多くて面白い。

例えば昨日は奥出研の最終発表だったんだけど、その間にケータイからtwitterにpostしたのと、PileusのデモマシンからFlickrにアップロードされた写真とか混ざる。それを見返すと、それぞれ別々だった時より鮮明に、昨日の事のように思い出せる。