0

AmazonのURLからASINを抜き出す

なんとなくJavaScript。10桁かつ数字かローマ字大文字ならASINかな?

functiongetAsin(url){

varspl=url.split(‘/’);

for(iinspl){

varstr=spl[i];

if(str.match(/[0-9|A-Z]+/)&&str.length==10){

returnstr;

}

}

}

0

C#でGoogleEarthを動かす

GoogleEarth COM APIというのを見つけたので、動かしてみた。超簡単だった。10行ぐらい書くだけでグリグリ動かせる。

COM APIは、C++やC#やWSHなど大体何からでも叩くことができるWindowsの仕組みの一つ。先にGoogleEarth.exeを起動させておいて、自作のプログラムからメッセージ(カメラの座標など)を送って操ったり、GoogleEarth.exeの公開している変数を読みとったりできる。

ActiveXの様に、自作のFormの中にGoogleEarthを読み込む事はできない。

■作ったアプリ

Source code, exe (VS2005 C#2.0)

とりあえず、VS2005 C#で作ったアプリでGoogleEarthをコントロールしてみた

カメラの緯度・経度・高度・傾斜・向きなどを指定して移動出来る。ここは奥出研究室があるDNPハウスの上空

GoogleEarth COM API

GoogleEarthComTest.exeを起動して「Go to DNP」ボタンを押すと、DNPハウスに着く。

Read more

0

del.icio.usで日本語のtagを見やすくするuser stylesheet

del.icio.us tag for Japanese | userstyles.orgを作った。

del.icio.usのタグがフォントサイズや色の関係でとても見づらかったので、user sytlesheetで解決。

アルファベットならいいんだけどね。漢字はあのサイズでは潰れてしまう。

before

del.icio.us tag for Japanese

after

del.icio.us tag for Japanese

Firefox拡張のStylish入れてから、del.icio.us tag for Japanese | userstyles.orgからインストールしてください

どうもGreasemonkeyのuser scriptとしてもインストールできるらしいな…

Read more

0

del.icio.usをStylish+GreaseMonkeyでいじる

GreasemonkeyStylishでこんなに便利に。

GMはuserscriptを追加する事でwebページに色々な機能を追加するfirefoxの拡張だが、さっき知ったStylishはFirefoxのuser stylesheetの管理ツールで、こいつもなかなか便利。

ブラウザに「このページ用のスタイルの検索」が出るので、そこから適当にdel.icio.us用のスタイルを入れて見た目をカスタマイズしてみた。

Search results | userstyles.org

before

del.icio.us before

after

del.icio.us after

Read more

0

はてブからdel.icio.usに移行

Perl使ってはてなブックマークからdel.icio.usに移行した。

(近いうちにエントリを同期させます)

はてブ右上の[設定]→[データのエクスポート]→[Atomフィード]で全ブックマークを書き出して、Net::Deliciousでdel.icio.usに2600件ぐらいpostしたんだけど

bookeyでもできたっぽい。でも昔使ったときはうまく動かなかったんだよなー

まあ、とりあえず hateb2delicious.pl は動いたので晒しておきますね。

はてブからatom形式で書き出して、hateb.atomというファイル名で同じディレクトリに入れて、

perl hateb2delicious.pl

で全部postされます。2600件で3時間ぐらいかかった。

エラーはerror.logにこんな感じで↓保存されるので、手動でpostした。

エレキジャック

http://www.eleki-jack.com/

CQ出版のMakeみたいな雑誌・blog

電子工作 blog

——

Transmaterial 2

http://transstudio.com/tm2/

submitのお誘いが来たが、既に表紙に載っている…

Pileus Transmaterial ORF2006

——

error: 2

ところでXMLのparseって正規表現でやるもんなんだろうか?

前はXML::Parser::Lite::Tree::XPathでやったけどなんかTree構造が冗長でめんどくさくなったので今回はsplit()でやった。

Read more