1

2006年春時間割(仮)

作ってみた → 2006年春時間割

あと、残り33単位って書いたけど29単位だった。124単位で卒業だったね。

で、春休み論文講座(2)+研究会春(4)+研究会秋(4)+卒業制作(4)=14単位が確定されてる気がするので、残り15単位がんばろう。

クラスタ×4単位

語学(英語)×6単位

体育Ⅲ×12回出席 + レポート1回

でいいわけだな。

■メモ

・ネットワーク情報産業論

国領先生の授業は受けたことがない。モジュール化とかの本を読んだ感じ、楽しそう

・近代史

ポストモダンって言ってみたい

・システム・ソフトウェア

萩野先生がタネンバウム先生の本を教科書にマニアックな授業。課題がもしかして出ない?

・現代と社会システム

ルーマン。オートポイエーシス。

・言語と認知

実は言語SFを読んだせいで言語が気になっている

・ゴルフ(セミエキスパート)

半期の半期つまり6回連続受講。予約がめんどいからアリかもしれない。動作を真似るのは好きだ。

・ユビキタスネットワーク戦略論

これはなんだろう…

・インターネット概論

ようやく、月5じゃなくなってくれた。履修できる。本当に面白いこと言う時映像カットするんだよね

1

成績が来た 残り33単位

2005年秋学期の成績がきた。14単位取れて合計95単位。

卒業に必要なのは128単位なので、 残りは33単位。

科目別では(取得/必要単位)

・第一外国語(英語) 2/8

・第二外国語(ドイツ語) 2/2

・ナレッジスキル科目 4/4

・情報処理科目 20/8

・専門科目 30/16

・クラスター科目 12/16

・ウェルネス科目 3/4

という状況。第一外国語として英語を適当に取ろう。

それにしても今回、英語とドイツ語を2単位ずつ取れたのは本当にでかい。正直両方とも出席がピンチだったし、ドイツ語はテストもヤバかった。

「部屋の絵を好きに描いて、状況を説明しろ」という問題で、家具の名前をあまり覚えていなかったので人間を描いて彼について説明して文字数稼いだぐらい。本当にありがとうございました。(評価はCだった)

もうCourse Information Serviceにシラバスが掲載されている。合宿前に来期の時間割でも作るか。

0

proce55ingでダイナミックデザイン課題

やった。

processingにさわるのはこれで2回目。

「実際の絵の具と紙では実現できないような絵を描画せよ」という課題。

0

コロッケ作ってもらった

今日は竹ちゃんと寿司さんがコロッケを作ってくれた

コロッケ作ってもらった

コロッケ

材料はコレ(3kg)

トレジャーホルダー

次々と生産されていった

コロッケうまいコロッケ製造中コロッケ食べるアベベコロッケうまい

0

2進数計算機

ダイナミックデザインの課題で2進数の足し算計算機を作った。朝8時に登校して必死こいてやって、13時半までかかった。

8535はでかくて扱いにくいと思ってたけど、意外とマイコン裏のスペースが使えるから取り回しが楽な気がした。

動いている所(動画) / ソースコード(AVR-GCC)

足し算の繰り上がりがわかる。

2進数計算機・筆算側

マイコン側

2進数計算機・マイコン側

中身

2進数計算機・内部

電池が飛び出た

電池飛び出た

来週に向けて足し算に加えて、引き算、掛け算、割り算もできるようにした