1

blogが増えた

tumblrを1ヶ月ぐらいflickr読み込ませるだけにしてたけど最近使い始めた。楽しいじゃないか。

橋本租界

tumblrはweb上の写真、youtube、テキストなどを簡単に引用してblogが書ける。

しかしその「引用して書く」というのは、del.icio.usにpostするのと感覚的に近い。労力が少ない。

tumblrのサイトにあるbookmarkletを引用したいモノが載っているページ(flickrの写真個別ページ、youtube、あるいは普通のblog)で使うと引用画面になる。テキストを引用する時はマウスで反転させてからbookmarkletを使えばいい。

Flickrの写真を引用している所

tumblr post

操作が簡単でただbookmarklet動かして適当に書いてるだけなんだけど、結構かっこいいフォーマットになってblogとして並んでくれる。

不思議なのは、tumblrの用途は

・見たり感じたりした事を独り言の様に書く

・でもblog

という事で、twitterとblogとdel.icio.usの間ぐらいだと思うんだけど、それでも自分のtwitterやdel.icio.usへのpost量が減ってないことだ。ようするに書くことはいくらでもあるけどその為の最適なインタフェースが今まで無かったという事だな。MTの編集画面も悪くはないけどもっと回転率が必要だ。

実際、LDRやdel.icio.usのおかげで自分への情報流入量はめちゃくちゃ増えたのと、自分がモノ作る速度が上がったり、色んな勉強会や集まりに遊びに行くようになったせいで、今度はblogに書く速度が、出力が入力に追いつかなくなった。

Flickrへの写真post量は増える一方だけど、それをblogに書くのが面倒だった。

tumblrなら一発でblog書けるので、flickrにアップ→tumblrにpost という流れもいいかもしんない。

とりあえず今公開してるのはこんなもん

Flickr: Photos from shokai

Twitter / shokai

shokai’s bookmarks on del.icio.us

橋本租界

s.h.log

ついでに俺の出してるfeedをyahoo pipesでまとめてみた

Pipes: All Feeds of Shokai

0

海外の学会に参加する準備まとめ暫定

まず、どれもこれもsubmitした時点でとっとと予約した方が、受かって最終稿書いてばたばたしてる頃に予約するよりも、自腹で参加する場合においてはトータルで安くなります。

(渡航の予算が出る場合はそっちの手続きの指示に従ってね)

1.論文出す

まずとにかく出す。

2.飛行機を予約する

スカイゲートは後からでも領収書をwebから印刷して発行できるので便利。

大韓航空などは各航空会社から直接購入した方が安い事があるので、スカイゲートで確認して同じ便を航空会社のwebで検索する。

便にもよるけど、キャンセルすればほぼ全額戻ってくるし、直前になるとどんどん値段が上がるのでとっとと予約する。

e-チケットを印刷して空港のカウンタに持って行けば航空券に変えてもらえる。

アメリカ国内便はtravelocity.comで検索するといい。ためしにアラスカ航空の同じ便をtravelocityとアラスカ航空webで比較したら5ドル違った。travelocityの場合、その5$の違約金で別の便に変えたりキャンセルできる。

アラスカ航空webの場合はどうかは調べてない。

SIGGRAPHぐらい大きな学会で、観光シーズンに開催される場合は、直接会場の都市に行かないでアメリカ国内便を乗り継げば3分の2ぐらいに押さえられる。

Read more

0

MacBook黒買った

帰国しました。時差ボケてたのでさっきまで寝ていた…

んでPCを新しくするためにさっき注文した。

製品名: MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo – Black

オプション:

2.16GHz Intel Core 2 Duo

2GB 667 DDR2 SDRAM – 2x1GB

200GB Serial ATA @ 4200 rpm

Superdrive 8x (DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW)

Apple Mini DVI-VGA アダプタ

キーボード-JIS / Mac OS-日本語

アクセサリキット

学割で買うと、これで税込み20万になった。こないだ届いた1万円のAppleStoreクーポンを使いたかったけど学割との併用はできないらしい。

完全にMacに移ると今までのソースコードが継承できないので、結局Windowsメインで使うつもりだけどiMovieは使いたいな。

MacだとPSoC Designerも動かないし。

サーバーサイド開発でPerlとか書くのもMacはUNIXだから結構いいんだけど、他のマシンにデプロイする事が多いので今のところ

「MacBookからbootcampしたwindows上でcoLinux」というサーバ開発環境にするつもり。

あと最近のBootcampからはWindows側でも2本指スクロールが使える様になってる。

Parallels使うとMac上でWindowsがうまく扱えるらしいけど、ちょっと速度重視したいのでBootcampでいく。

ちなみにAmazonで買うとこのスペック。

Apple MacBook (Core2Duo 2.0GHz 13.3インチワイド液晶 1GB 120GB SuperDriveDL)[MA701J/A]
アップルコンピュータ (2006/11/09)
売り上げランキング: 14602
おすすめ度の平均: 4.0

4 メモリ2GBで使用した場合

0

かず助

今日はかず助で、たんなんこつ?だっけ?を食べた。

タンと軟骨が融合している。うまかった。

たんなんこつたんなんこつ

かず助は最近メニュー変わって、ねぎタン塩とかが増えた。

でも金のホルモンの量が少なくなったのが悲しい。その分ごはんが多くなった。

0

Mash up with Background System

たまに、バックグラウンドのシステムまで作り込む必要があるのか?と言われるが

バックグラウンドのシステムを作ってるのではなくて

コンピュータシステムを認識のバックグラウンドに消滅させる事をやっているだけなんだよと思った。それがユビキタスコンピューティング。

そしてたまたま都合の良いバックグラウンドシステムがWebServiceとしてAPIを公開しているのなら、全部利用してやれば良い。

それが俺にとってのマッシュアップ。